シンポジウム「震災復興に省エネ住宅は役立つか」に招聘したスウェーデン・ルント大学の専門家には、コペンハーベン ー 東京間を直行便で往復してもらったので、その分のジェット燃料(主成分は灯油 )が消費されたはずだ。
ウェッブページ ( 家庭からの二酸化炭素の排出量を参考にすると、ジャンボジェットなら片道7 000kmで1人当り約12万リットルの燃料を消費する。往復1 4000kmだと1人当り約24万リットル。
簡単のために、ジェット燃料≒灯油≒原油とすると、
1原油リットル=約10kWhなので、240万kWh (1次エネルギー換算)を消費した。
(ジュール[J]への変換より覚えやすい。ジュール表示にするに は、
... 1[Wh]=3600[J]で再度変換する。)
以上の消費エネルギーを電気製品のエネルギー消費と比べてみる。
会場の照明が32W型蛍光灯40本分だったとする。電力の発送電 効率を約3割(つまり7割が損失)として、燃やした1次エネルギ ーは、
32W × 40本 ÷ 3割 ≒ 4000kW
となるから、会場に2400時間いた時の照明の電力量と同じくら いだということになる。
シンポジウムは4時間だったので、ジェット機での往復に要したエ ネルギーは、会場の照明に使われたエネルギーの約600倍となる 。
来年からは、ウェブ会議を活用することも検討したらどうだろうか?
もっとも、来年のノルウェー・ウィークで省エネ関係のシンポジウ ムをやるかどうかはわからないが。
ウェッブページ ( 家庭からの二酸化炭素の排出量
簡単のために、ジェット燃料≒灯油≒原油とすると、
1原油リットル=約10kWhなので、240万kWh (1次エネルギー換算)を消費した。
(ジュール[J]への変換より覚えやすい。ジュール表示にするに
... 1[Wh]=3600[J]で再度変換する。)
以上の消費エネルギーを電気製品のエネルギー消費と比べてみる。
会場の照明が32W型蛍光灯40本分だったとする。電力の発送電
32W × 40本 ÷ 3割 ≒ 4000kW
となるから、会場に2400時間いた時の照明の電力量と同じくら
シンポジウムは4時間だったので、ジェット機での往復に要したエ
来年からは、ウェブ会議を活用することも検討したらどうだろうか?
もっとも、来年のノルウェー・ウィークで省エネ関係のシンポジウ